新着情報・解決事例

怒ったら負け

佐藤です。久しぶりのブログです。 最近、ある国会議員の秘書に対する暴力・暴言が報道され、世間の注目を集めました。この議員は所属する政党を離党せざるを得なくなりました。 この議員が今後政治家としてやっていくのは非常に難しいことでしょう。 暴力や暴言は論外ですが、世の中、怒って得をすることはあまりないと思います。もちろん、本気で怒らなければならない重要な場面は時々あるのですが、それほど多くはあり
続きを読む >>

事務所名の由来

お陰様で、当事務所は、6月1日に、法人化してから2周年を迎えました。 私が最初に事務所を開設したのは平成20年10月です。そのときは、「佐藤弘一法律事務所」という名前の個人事務所でした。私の名前を早く皆様に覚えていただきたいとの思いから、自分の名前をそのまま事務所名にしました。 それから7年近くが経過した平成27年6月1日、事務所を法人化して名前も改め、「弁護士法人備前法律事務所」としまし
続きを読む >>

縁の下の力持ち

佐藤です。 事務所からわずか1kmほど北東に行くと、岡山城と旭川のすばらしい眺めが待っているのですが、こんなに近いのに滅多に行く機会がないのがもったいないところです。 副会長になって最初の試練である弁護士会の定期総会が無事に終わりました。久しぶりのブログ更新です。 副会長の業務をしていると、今まで見えなかった弁護士会内の様子が見えてきます。 弁護士は、弁護士としての業務以外に、弁護士会
続きを読む >>

岡山弁護士会県民集会に参加しました

連休明けの怒涛の1週間がどうにか無事に終わりました。 今週はブログを更新する暇がありませんでした。 今更ではありますが、連休の最終日に行った弁護士会の県民集会について書こうと思います。 5月7日(日)午後1時から、さん太ホールで、「マイノリティって誰のこと?ー差別の解消に向けてー」というテーマで、岡山弁護士会の県民集会が行われました。この県民集会は、岡山弁護士会が毎年5月の憲法記念日の少
続きを読む >>

依頼者に寄り添うとは?

佐藤です。 先日、ブログでご紹介した半田山植物園のスタッフの方からお話を聞く機会がありました。 半田山植物園の桜はすべてソメイヨシノだそうです。ソメイヨシノは一気に開花してきれいですが、花の期間が短い上に、樹の寿命も50年程度と短いため、来園者がもっと楽しめるように、今後は桜の種類を増やせたらよいと考えておられるとのことです。私が目先の桜の花を見て楽しんでいる間に、スタッフの方はもっとずっと
続きを読む >>

開かれた事務所とは?

佐藤です。気が付けば桜は散っていました。 先日、裁判所近くの公園で見かけた満開の桜も今は青葉です。 弁護士会の情報紙に、事務所のセキュリティの問題が取り上げられていました。 最近、弁護士や事務所スタッフが暴力事件などの業務妨害に遭うことが多く、事務所は常に施錠しておくことが望ましいが、「開かれた事務所」にこだわって施錠をしない弁護士も多く、事務所スタッフは不安を感じている、という内容
続きを読む >>

桜の名所

佐藤です。 岡山では平年より1週間遅れで桜が満開になりました。 先週末は花見に出かけた方も多いのではないでしょうか。 私は今年はゆっくり桜を見ることはできなさそうです。 事務所の周りはビルに囲まれていて、事務所から桜の木は 遠くに数本見えるだけです。こうしてみると岡山は意外に大都会です。 と思っていたところ、 事務所の前から意外な桜の名所が見えることが判明しました。 半田山です
続きを読む >>

頸椎捻挫で後遺障害の等級非該当から、異議申立で14級9号が認められ、約310万円を獲得した事例

後遺障害 頸椎捻挫(14級9号) 通院慰謝料 90万円 休業損害 60万円 逸失利益 45万円 後遺障害慰謝料 110万円 総額 310万円 ※自賠責保険金を含みます。 被害者:30代女性(派遣社員) 事故状況  被害者は赤信号で停車していたところ、時速約50キロメートルで追突され、頸椎捻挫と腰椎捻挫の傷
続きを読む >>

多角的に見るということ

佐藤です。 弁護士は1つのことがらをいろんな方向から見ることができなければいけません。 つまり、物事を表からも裏からも、あるいは横からも、あらゆる視点から多角的に見ることができなければならないのです。 このように言うと、「弁護士は依頼者のために全力を尽くすのだから、あくまで依頼者の目線で物事を見るべきであって、多角的に物事を見る必要はないのでは?」と思われるかもしれません。 しかし、依頼
続きを読む >>

会社と従業員のための労災対策を講演しました

佐藤です。 昨日は津山に行きました。先日、雪をかぶっていた那岐山は今回も同じように雪をかぶっていました。しかし、津山城の近くを通ったところ、桜祭りの準備が進んでいました。4月のはじめに開花見込みとのことでした。県北の春は一気に訪れるようです。 さて、3月15日に異業種交流会「丸財会」(中川博登会長)主催の勉強会で、「会社と従業員のための労災事故対策マニュアル」と題した講演をしてきました。場
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
2回まで相談料無料 交通事故に関するご相談は2回まで相談料が無料です。 ご相談お問い合わせ 086-239-5518 予約受付時間 平日9:00~18:00 弁護士法人備前法律事務所 JR岡山駅 徒歩12分
  • アクセス
  • ご相談の流れ

受傷部位 傷病名別の解決事例

  • 頭部(高次脳機能障害など)
  • 顔(目・耳・鼻・口)
  • 首(頸椎捻挫など)
  • 肩(腱板損傷など)
  • 脊髄・脊柱(圧迫骨折など)
  • 腕・肘・手
  • 腰(腰椎捻挫など)
  • 骨盤~股関節
  • 太もも~足先
  • 死亡事故
  • 労災事故
PAGE TOP